
予約制についてのお知らせ
当院では今まで日時により待ち時間にばらつきがあり、同じ時間帯に患者様が集中すると待ち時間が長くなっておりました。そこで少しでも待ち時間を減らし患者様の時間を有効に使っていただくために、2001年4月より予約制を導入しました。さらに2020年11月からはアプリ予約も導入しました。
●診察受付は新患(初めての方)も再診の方も予約制となります。
●予約はお電話にて受付しております。
●予約は30分刻みの枠でお受けしております。
(例 10時から10時29分まで)予約の時間帯内にご来院してください。
●30分刻みの時間帯での枠で複数名の人数をお受けしております。
●予約が空いていれば当日の来院直前でも予約が可能です。
(受付開始15分前より電話応対が可能です。)
●予約のお電話は診療時間内にお願いいたします。
●ご予約無しで直接ご来院された場合は窓口で予約可能な時間帯をご案内いたします。
●アプリ予約は1時間前まで予約が可能です。
●遅刻は無断キャンセル扱いになりますので、必ず予約時間帯枠内にご来院ください。
●予約のキャンセル・時間帯の変更は必ず予約時間帯前までにご連絡ください。
●予約時間帯より前のご来院や遅刻はご遠慮ください。
尚、申し訳ありませんが診察の内容や都合により予約の時間帯がズレ込むことや、診察の順番が前後することもあります。ご了承ください。


診察前のご準備
傷や火傷などで包帯・ガーゼなど貼り物をされている患者様へ
来院されましたら診察前までに貼り物をとってお待ちください。
お手伝いが必要な時は受付までお声掛けください。
女性の患者様へ
顔か手足の診察をご希望の患者様は、診察前までに下記の準備をお願い致します。
●顔:診察部位のお化粧を落としてご来院ください。
(化粧落としは受付でもご用意しております。)
●足:ストッキング・タイツ等は診察前までにお脱ぎください。
●手足:爪の診察の場合はマニキュア等を落としてご来院下さい。
お子様に関するお願い
ご来院の際は、保護者の方と診察をするお子様のみでお願いしております。クリニックは伝染病や感染症のある患者様もご来院するのでリスクを避ける為にも診察のないお子様のご来院はご遠慮頂いております。
事情により診察のないお子様もご来院した際には診察中は診察室に入室しないようお願い致します。尚、やむを得ず入室をされる場合は、お子様が動き回らないようにご協力をお願い致します。
ご兄弟など複数のお子様が診察される場合は、可能であればお一人ずつ保護者の方と入室をお願い致します。


よくあるお問い合わせ
アレルギー検査をしてますか?
血液による検査が可能です。
ただし乳幼児など技術的に採血が難しい年齢層は他医院さんにお願いしております。
湿潤療法はおこなっていますか?
はい、ヤケドや擦り傷などは湿潤療法で治療しています。
液体窒素の治療はおこなっていますか?
はい、イボなどに対して液体窒素で凍結療法をおこなっています。
水イボの治療時に麻酔は使用していますか?
はい、希望があれば使用しております。
治療の一時間前から貼付するので事前に受診して説明を受けてください。
シミの外用剤による治療はおこなっていますか?
はい、自費(保険適用外)の治療になりますが美白剤の外用剤を取り扱っております。
ロート製薬の医療機関限定商品の美容液タイプが3mlで2000円(税別)です。
使用が可能なシミかどうかを判断しますので一度保険証を持参で診察を受けてください。
シミのレーザー治療はおこなっていますか?
いいえ、当院にはシミのレーザー機種は設置しておりません。
保険適用で治療可能なシミであれば、レーザーを設置していて保険治療の可能な大学病院などを受診出来るように紹介状を作成してお渡ししております。
陥入爪の診察はしていますか?
はい、症状によって対処方法が違うので診察して説明しております。
以前は痛みの少ない手術をおこなっておりましたが、最近は手術をするのは最終手段でその前に色々な処置をすることで改善することが多くなっております。
巻き爪の矯正治療はおこなっていますか?
いいえ、おこなっておりません。
矯正治療に必要な器具のある近隣大学病院などを受診出来るように紹介状を作成してお渡ししております。
AGA(男性型脱毛症)の治療はおこなっていますか?
はい、自費(保険適用外)の治療になりますが内服薬を処方しております。
初診時は診察代・処方代・内服薬代(4週分)など含んで10,660円(税込)です。
経過が順調な方には最大3ヶ月分まで一度に処方が可能です。
往診はしてますか?
はい、当院より徒歩圏内に限りますがしております。
東京都皮膚科医会の「とこずれ110番」の協力医です。
ご希望の方はお電話にてご相談ください。