脱毛について
2004年3月4日掲載
脱毛にはいくつかの種類があります。
円形脱毛症:丸く抜毛するタイプです。 ストレスや免疫異常によると考えられますが、はっきりとした原因は分かりません。 単発型はほとんどが治りますが、治るまでには数ヶ月と時間がかかります。 多発するタイプは難治な事が多く治療にも根気が要ります。 まれに合併症として甲状腺機能障害や特殊な貧血などがあるのでチェックする事もあります。
壮年性脱毛(男性型脱毛):男性ホルモンによる脱毛で通常は中高年の男性がなります。 m型やo型に脱毛します。 逆にヒゲは濃くなります。終毛から軟毛に変わるのでボリュームがなくなり毛髪の数も減少します。
びまん性脱毛:女性の壮年性脱毛で男性と違い全体的に毛髪が薄くなります。
毛髪は通常1日80本前後抜毛します。また40台後半から髪は弱くなってきます。
抜け毛のメカニズム:毛乳頭の新陳代謝が悪くなると抜け毛が増えます。
新陳代謝が悪くなるには大きく分けて2つあります。
1:栄養不足 | アルコールの過剰摂取と目の使いすぎ。 これらにより毛の成長に必要な栄養素のメチオニンやシステインが不足します。 |
|
2:血流不足 | ストレスやタバコの吸い過ぎ。 これらにより毛細血管が収縮します。 |
またホルモンバランスの乱れ(男性ホルモンの増加)により薄毛になります。
1つは女性ホルモンの低下で睡眠不足やダイエットのし過ぎによる。2つ目は食生活(高脂肪食や甘いもの)による皮脂腺の活性化が起こり、それによって男性ホルモンの働きが増加する。
抜け毛対策
1:毛穴に詰まった皮脂をとる シャンプーの前に、まずブラッシングする。そして爪を立てず、指の腹で皮脂をもみだすように洗う。寝具(枕カバー)を清潔にして髪の毛を乾かしてから眠る。帽子をかぶる人は蒸れに注意。 |
|
2:髪の毛の材料となる栄養の摂取 メチオニン・システインと亜鉛、イワシ(缶詰で良い)が1番手軽。皮脂量も減る(不飽和脂肪酸が含まれるから)。 |
|
3:血流を増加させる ホットタオルで3分以上頭皮を温める。 耳の前後のマッサージ(頭皮の血管がここを通っているから)下から上に向けて1分間軽く擦る。 |